韓国焼肉ガイド:장어구이(ウナギの炭火焼き)

これまでプルコギやカルビを紹介してきた韓国焼肉シリーズ。今回は韓国料理の中でも特に個性的で、滋養強壮に良いとされる人気料理、장어구이(ウナギの炭火焼き)をご紹介します。夏のスタミナ食としても広く知られ、多くの韓国人に親しまれています。
1) 장어구이とは?
장어구이とは、ウナギを炭火や直火で焼いた料理のことです。シンプルな塩焼きから、醤油ベースのタレやコチュジャンを使ったピリ辛の味付けまで、バリエーションはさまざま。ウナギを食べる習慣があまりない方でも、一度味わえば韓国料理の奥深さを実感できる一品です。
2) 韓国で食べられるウナギ料理の種類
淡水ウナギ(민물장어구이)
最も一般的なのは淡水ウナギ。塩を振って焼いたり、タレに漬け込んでから焼いたりします。柔らかくジューシーな食感と濃厚な旨味が特徴で、韓国の食堂や市場で広く楽しまれています。
海ウナギ(바다장어구이)
海ウナギはよりさっぱりとした海鮮の風味が特徴です。地域やお店によって調理法は異なりますが、特に釜山のような沿岸都市では人気が高く、新鮮な海の幸として日常的に楽しまれています。
ヌタウナギ(꼼장어구이)
厳密にはウナギではありませんが、韓国では꼼장어(ヌタウナギ)も「장어구이」として扱われることがあります。コチュジャンベースのピリ辛ダレで焼き上げるのが定番で、コリコリとした食感が特徴。焼酎のお供として人気の夜食メニューです。
3) 調理法
- 炭火焼き: 最も伝統的な方法で、香ばしい風味を引き出します。
- フライパン焼き: 家庭や炭火設備のない店でよく用いられます。
- 鉄板焼き: 特にピリ辛の꼼장어料理などは、鉄板で卓上調理されることが多いです。
4) 韓国人がウナギ焼きを好む理由
ウナギはオメガ3脂肪酸、タンパク質、必須栄養素が豊富で、夏の滋養食として欠かせません。疲労回復や体力増進に良いとされ、韓国ではスタミナ料理の代表格となっています。
5) 旅行者におすすめの理由
「ウナギはちょっと…」と思う方でも心配はいりません。柔らかく上品な食感で、タレ焼きも塩焼きも誰でも食べやすい味わいです。韓国の食文化を体験する上で外せない一皿であり、話題作りにもぴったりです。
6) 美味しい食べ方
- サンチュで包み、にんにく・サムジャン・生姜の薄切りと一緒に食べる。
- ご飯やキムチ、ナムルなどの韓国のおかずと合わせる。
- 꼼장어の辛口焼きは焼酎やビールと合わせると、より韓国らしい楽しみ方ができます。
7) 장어구이を味わえる場所
- ソウル: 麻浦や延南洞にはモダンなウナギ専門店があります。
- 釜山: 新鮮な海ウナギや꼼장어が豊富で、チャガルチ市場周辺がおすすめ。
- 全州: 伝統的な食文化が残る街で、韓屋スタイルの店で淡水ウナギが味わえます。
- 在来市場: ソウルの鷺梁津市場や釜山のチャガルチ市場では、本格的なウナギ焼きが楽しめます。
8) 初めての方へのアドバイス
- 焼きすぎに注意。焼きすぎると硬くなってしまいます。
- まずは淡水ウナギから試すと食べやすくおすすめです。
- 辛味や噛みごたえを求めるなら、꼼장어がおすすめです。
まとめ
장어구이(ウナギの炭火焼き)は、単なる魚料理ではなく、滋養・風味・伝統が詰まった韓国料理です。夏に活力をつけたいとき、ユニークな料理を試したいとき、本場の韓国グルメを体験したいときにぜひおすすめです。韓国滞在中に一度は味わうべき必食メニューのひとつです。
次回の韓国焼肉ガイド: マクチャン(豚ホルモン焼き)— 韓国焼肉の中でも特に個性的でディープな世界をご紹介します。お楽しみに!